
ランダムダイス対戦モードのデッキ編成Tierです。
クラス16以降で強い編成をご紹介させていただきます。
目次
ランキング早見表
Tier | BF | Deck | ||||
1 | 楽園 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2 | 楽園 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6 | 炎 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11 | 航行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12 | 楽園 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
単語一覧
BF・・・バトルフィールドスキン
楽園・・・神々の楽園
航行・・・五番目航行日記
炎・・・静かな地獄の炎
Tier詳細
01.[楽園]純コンボ
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
5/5 | 5/5 | 2/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
楽園/コンボ10 | 大暗殺 | ||
詳細 | |||
コンボはクラス10で敵がほぼいなくなります。2体食らってからダイスを出す激絞りをしても倒れてくれません。コンボ9ではたまに絞られると負けてしまいますが、勝率8割は取れます。
しかし、コンボミラーになったり原子テンプレと当たった場合は1戦毎が長いので1戦を短くしたい人には不向き。連勝ボーナスで稼げるので1戦は長い物のトロフィー効率はかなり良い。 |
02.[楽園]電改生贄フロー

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
5/5 | 3/5 | 4/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
楽園/1200% | 暗殺 | ||
詳細 | |||
前環境最強だった2バフデッキをさらに強く改良された電改生贄フローデッキ。クリティカルバフは楽園のバフマスがあるので、そこに電改を乗っけるだけの簡単なデッキです。(簡単ですけど乗らなければ火力不足で負けます。)
バフマスに電改を乗せたら後はフローで攻めるだけ!あっという間に敵がゴールします。また火力面もバフマスにある電改のおかげでかなり強く、5ウェーブくらいは生き残ることが出来ます。 このデッキの良いところは勝率8~9割とかなり良い数値をたたき出せる+トロフィー効率がかなり良いというところにあります。安定して勝利数を稼ぎたいなら楽園純コンボ、トロフィーをモリモリ盛りたいならこのデッキを使うと良いでしょう。 |
使い方解説
03.[航行]バフコンボ

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
5/5 | 5/5 | 2/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/コンボ10,1500% | 大暗殺 | ||
詳細 | |||
廃ステにのみ許された楽園純コンボに立ち向かえる編成バフコンボ。バフは月でもクリティカルでも可。安定を取るならクリティカル、圧倒的に上から殴りたい場合は月。
バフ系を使うのが得意な人は使ってもいいかも知れないですが、個人的には序盤事故を防ぐためにコンボ10以上がオススメです。 |
04.[航行]クリ電改ix10

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
3/5 | 2/5 | 3/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/1000% | 原子,暗殺,2バフ | ||
詳細 | |||
台風やコンボ環境の現在とても刺さりやすい編成です。
コンボ相手には絞って相手の盤面の出目がバラバラになったタイミングを狙ってix10を打ちましょう。出目1や相手が整理しやすいタイミングで打ってしまうと合成で対策されてしまうので、打つタイミングが重要です。 |
05.[航行]台風生贄フロー

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
2/5 | 3/5 | 2/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/1000% | 電解クリ,楽園純コン | ||
詳細 | |||
生贄型以外の対面は全部絞りで対応します。
それ以外の対面はすべて即出しで盤面をすぐに作り上げて、相手が処理できるようになる前にフローで押し込みましょう。 |
06.[炎]原子吹雪台風

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
5/5 | 5/5 | 2/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
炎/1000% | フロー | ||
詳細 | |||
立ち上がりはかなり遅いが、コンボに太刀打ちできる可能性がある編成。推奨ステは1000%としていますが、後半は割合で削るので750%程度あればある程度立ち回ることが出来ます。
炎のバトルフィールドとバトル時間が短くなった影響によりPvPで高ウェーブに行けるようになりました。後半はレオン連打やナイトで弱い盤面を引かなければ楽園純コンボに勝つことも出来ます。 また、クリダメが1300超えるとフロー対面も見れるようになるので、実質最強のデッキでもあります。毎試合長くトロフィー効率は良くないので、トロフィーをガツガツ盛りたい人は別の編成がオススメです。 |
使い方解説
07.[航行]台風生贄沈黙

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
2/5 | 3/5 | 5/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/1300 | 原子、ix10 | ||
詳細 | |||
強いのに何故か使ってる人が少ないダイスこと沈黙ダイス。使用難易度や推奨ステが高いわりに勝率は7割しか取れないので、安定して勝ちたい上位層はコンボを使ってます。
この編成はコンボ相手に超ギリギリまで絞ることが出来るのでコンボ9以下にはかなり強く、今の環境に刺さっています。コンボ相手に気持ちよく勝ちたい人にオススメです。 |
使い方解説
08.[航行]台風生贄暗殺
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
2/5 | 3/5 | 5/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/1000% | 電解クリ,原子、ix10 | ||
詳細 | |||
環境に必ず入ってくる編成。電解クリや原子相手には若干苦手意識があるが、立ち回り次第で勝つことも可能です。苦手ではないですが、フロー相手も暗殺の打ちどころを間違えるとかなり不利になることを覚えておきましょう。 |
09.[航行]2バフ

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
5/5 | 5/5 | 1/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/成長10,1200% | 大暗殺 | ||
詳細 | |||
前環境で最強を誇っていた2バフ編成ですが、今回の環境では全く刺さらずとても弱い編成になってしまいました。
序盤のどうしようもない事故、コンボやいけにえ台風型の大幅強化により耐久力や回転が良くなったせいで、勝率は安定しません。また、推奨ステを整っている人はコンボの方が安定して勝てるので、現在の環境ではコンボの方が使っている人も多いです。 航行がない場合にはパープルクラブでも代用可能ですが、難易度はかなり高いです。 |
使い方解説
10.[航行]台風棘フロー

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
5/5 | 5/5 | 2/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/1200% | コンボ、原子 | ||
詳細 | |||
前環境で2バフと張り合うくらい強かったトゲ台風フローですが、今の環境ではBFによりSP効率が良くなり盤面が回りやすくyなったことに加え、1ウェーブあたりの時間が短くなってしまったので、立ち上がりの早いいけにえ台風型のフローの方が強くなってしまったため、影が薄くなりました。
クリダメ1000でも使えますが、生贄でSPを回したいけにえ台風型の方がオススメです。 |
11.[航行]台風生贄ix10

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
2/5 | 3/5 | 5/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
航行/1000% | 暗殺、ix10 | ||
詳細 | |||
一時期使ってる人が多かった編成。コンボくらいにしかアドが取れないですが、現環境のコンボは簡単に火力を出すことが出来るので、コンボすら見るのが難しいです。
ix10は序盤に打つ必要がないので、耐久力やフロー対面で勝るクリ電改型の方が優秀で使われなくなりました。 |
12.[楽園]大暗殺

使用難易度 |
---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり | |
---|---|---|---|
1/5 | 1/5 | 5/5 | |
BF/推奨ステ | 苦手対面 | ||
楽園/なし | 台風 | ||
詳細 | |||
全ダイスをメタれるデッキこと大暗殺。楽園を使うことで2ウェーブを超えることも出来てしまいます。ぶっちゃけ他デッキの方が強いので楽園で大暗殺を使ってる人はごく一部です。航行でも十分回るので航行でもオススメ。
何もかも嫌になったときに使うと気持ちいいですが、かなりヘイトをかうので使うときは心を無にしていきましょう。 |
総評
5.3から追加されたスキンにより、コンボ、原子テンプレ、いけにえ台風型が大幅強化されました。また、今の環境は今までないくらい色んなデッキと当たるので、かなり対戦環境が楽しいです。
そんな対戦環境のトップを貼るのは楽園純コンボです。このデッキは勝率9割をたたき出している人も多く、現在上位層の中で最も使用率が高いデッキです。これに立ち向かうために航行純コンボを採用している方もいますが、航行純コンボはSP過多になり、後半の火力不足となり負けてしまうことが多いです。
このコンボ環境に立ち向かうには、電解クリix10で高出目コンボをハックするか、原子テンプレで耐久勝ちをするか、沈黙台風でゴリゴリに絞ってSPアドを取って勝つしかありません。最近はコンボが強いという言葉が独り歩きをしていて、低クラスのコンボが多いので、勝率を保つことが出来ますが、コンボ10が増えた場合太刀打ちできなくなるので、諦めも重要です。
次のアップデートで新たなスキンが出るので、その時に色々な調整があるかと思うので、次環境も楽しみですね。