
対戦モードで勝ちたい方、色んな編成をやってて落ち着かない方、そんな方向けにダイスのオススメの編成をお伝えいたします。
対戦モードでのダイス編成は大きく分けて二つ
- 成長なし
- 成長あり
この二つに分けてご紹介させていただきます。悩んでいる方は参考にしてみてください。
目次
【成長なし】オススメのダイス編成
【クラス12以上】暗殺主体
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
3/5 | 3/5 | 5/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
770% | ||
詳細 | ||
台風で耐えながら暗殺で出目を下げる型のデッキ。 すべてのデッキのメタが可能ですが暗殺の打つタイミングがかなり重要で難易度は高めです。 推奨クリティカルダメージ率は770%ですが、これより低くても運用は可能です。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
1/5 | 1/5 | 5/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
700% | ||
詳細 | ||
通称大暗殺デッキと呼ばれるデッキで1ウェーブ目で敵の盤面のすべてのダイスを消し去ったら勝てる編成です。
相手のデッキの妨害に特化していることから通報リスクが高くBANされる可能性が一番高いです。 推奨クリティカルダメージ率はいけにえを火力とするこの編成での推奨となっており、序盤の20秒で全ての決着をつける方ならクリティカルダメージ率は不要です。 |
【クラス12以上】吸収主体
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
3/5 | 4/5 | 1/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
770% | ||
詳細 | ||
元素テンプレの吸収バージョンです。吸収採用型にしては使用難易度は低く、元素テンプレとほぼ同様の動きでOKです。 違うことは左下に吸収を置く必要があるくらいなので、成長手に入れるまでの元素テンプレ練習としてもオススメです。元素がなくてもトゲで代用することができますので、クリティカルダメージ率が低い方やダイスが無い方はトゲにして使ってください。 |
![]() |
![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
3/5 | 5/5 | 1/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
800% | ||
詳細 | ||
使用難易度がかなり高い吸収太陽テンプレです。
吸収太陽テンプレはあえて敵を倒さずに吸収でSP回収を行って、ある程度敵が溜まったら太陽を活性化させ敵を殲滅させます。 このデッキの難しいところは太陽の活性化と非活性化を繰り返す必要があるので、プレイヤースキルと運の両方が必要です。ただ使いこなせれば成長アリの台風テンプレ系のデッキよりも強いので練習する価値はあります。 クリティカルバフは安定を取っているため採用しておりますが、うまい方なら月のダイスや光のダイスでも採用可能です。非活性と活性を行き来させなければいけないのでクリティカルバフの方が安定はします。 |
【クラス11以下】トゲ鉄主体
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
---|---|---|
4/5 | 4/5 | 2/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
500% | ||
詳細 | ||
クラス11以下でお世話になるトゲ鉄型で、吹雪はいけにえ、台風は電気改でも代用可能です。トゲは出目で火力が大幅に上がるダイスですので、高出目を作るよう意識すると良いでしょう。
トゲ鉄の参考動画はコチラにございますので、参考にしてください。 |
【成長アリ】オススメのダイス編成
【環境最強】コンボ主体
コンボクラス7
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
5/5 | 5/5 | 3/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
750% | ||
詳細 | ||
クラスもクリティカルダメージ率も低いけどコンボを使いたい人向けの編成です。
5枚目のダイスは何でもクリティカルでも適応でもどちらでも問題ありません。 適応のメリット:再序盤の安定感。コンボを高めて白ダメ(通常ダメージ)を増やすことで序盤事故を防ぐことができる。 クリのメリット:赤ダメ(クリダメージ)で攻撃するのでコンボを稼ぐ必要がない。 月のメリット:DPS最速を叩き込める(高出目を作る必要がある) 高出目適応ができるよりも高出目クリティカルバフができる方にメリットを感じるので、個人的にはクリティカルバフがオススメです。 プレイスタイルで使うダイスが異なるので、使いやすい方を選びましょう。 バージョン4.0.1のバグ修正によりコンボ数が0から1スタートになった影響でクラス7でもコンボが使えるようになりました。現環境最強ではありますが、クラスが低いコンボでは火力不足になりがちです。フローの吹雪メタには勝てますが、太陽や元素などで出目不利の状況が作られた場合には負けてしまうこともあります。 強いデッキですが、運も必要になりますので、コンボが良い感じに重なるように祈りながら使いましょう。 |
コンボクラス8以上
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
5/5 | 5/5 | 4/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
1000% | ||
詳細 | ||
コンボ数を重ねて通常ダメージ(白色のダメージ)でHPを削る型のコンボテンプレです。
このデッキの特徴は他デッキと比べて立ち上がりが早いことにあります。適応はいけにえでも代用することが可能で、立ち上がりよりも序盤の安定を取りたい場合にはいけにえを採用しましょう。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
5/5 | 5/5 | 3/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
1100% | ||
詳細 | ||
圧倒的なクリティカルダメージ率で圧勝する編成です。
クリティカルや月を採用することでコンボを稼ぐ必要がなく、コンボ数が少ない事故にも対応することが可能でボスや雑魚も瞬殺。 すべてのデッキの頂点に立つ編成でクリティカルダメージ率が高ければ高いほど勝率が高くなるデッキです。 (クリ率1300%の人が28連勝してるくらい強いです。) |
【吹雪メタ】フロー台風主体
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
3/5 | 3/5 | 3/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
800% | ||
詳細 | ||
バージョン4.0で新しく登場したフローサイコロの対戦テンプレートです。 フローサイコロは相手の敵の移動速度を上昇させることができるので、吹雪を主体に置いている元素テンプレや太陽テンプレのメタとして使うことができます。基本的な動きはフローを最速で効果値を最大にして、相手の処理が間に合わないようにするだけです。 このデッキは吹雪メタのデッキにはかなり強く、現環境に刺さっておりますが、吹雪を積まない編成のデッキにはめっぽう弱いため注意が必要です。 |
【クラス12以上】元素テンプレ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
---|---|---|
3/5 | 5/5 | 4/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
750% | ||
詳細 | ||
元素テンプレと呼ばれ長い間愛されているテンプレートです。使用難易度は高いですが安定性も高く、勝率は6~7割で安定します。
元素テンプレのコツは3ウェーブまでを台風で耐えて、それ以降を吹雪と元素の力を使って耐久することです。元素は外側に配置することで効果を発揮することができます。 また、吹雪についてはレベルを上げる人もいますが、高出目吹雪の場合にはレベルを上げる必要がありません。吹雪の必要数が分かる記事を以下にて掲載いたしますので、元素テンプレを使用する方は必ず確認してください。 |
【クラス12以上】太陽主体
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
---|---|---|
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
3/5 | 5/5 | 3/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
850% | ||
詳細 | ||
太陽吹雪テンプレートは元素テンプレよりも強いですが、太陽の扱いに慣れていないと弱い編成です。
ver4.1より月の大幅強化がありました。そのため、月の採用が最適解となっております。もしも月を持っていない場合クリティカルバフでも代用可能ですが、月と比べると圧倒的に弱いです。 |
【クラス指定なし】電気改テンプレ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
---|---|---|
5/5 | 4/5 | 4/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
700% | ||
詳細 | ||
使用難易度は低くPSに自信がない方にオススメのデッキです。
クリティカルダメージ率が高ければ高いほど安定しますが、クラス11以下であれば700もあれば無双することが可能です。 尚、月はクリティカルでも代用可能です。 |
【クラス指定なし】トゲ鉄テンプレ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
殲滅力 | 対ボス | 立ち上がり |
---|---|---|
5/5 | 3/5 | 3/5 |
推奨クリティカルダメージ率 | ||
600% | ||
詳細 | ||
トゲ鉄テンプレの上位版です。鉄は台風でも代用可能です。
高出目トゲと高出目鉄により高いDPSで敵を殲滅しボスにも強力なダメージを与えることができます。元素テンプレに飽きた方が使っている印象が強いのですが、高出目のトゲができることでダメージを安定させることができるのでソコソコ強いです。元素テンプレが揃うまでお世話になるようなデッキです。 トゲのダメージ計算については全ダイス紹介に掲載しているので、参考にしてください。 |